うちの病院はあまりリピートが多くないような気がします。実際はどうなのかがわかるよい方法はないでしょうか?本当にリピートが少ないのであれば、何か手を打たないといけませんので。
いま来てもらっている患者さんの分析をするときに便利なフレームワークがあります。
RFM分析といって、来てもらっている患者さんがどこに分類されるかをグループ分けしたいとき使う手法です。
RFM分析とは、3つの指標の略語です。
- R(Recency):最近来院日
- F(Frequency):来院頻度
- M(Monetary):診療費
R(Recency):最近来院日
来院日が近ければ印象に残っていますし、遠ければ印象は薄くなります。
近いほど、また来院してもらえる患者さんといえます。
F(Frequency):来院頻度
来院していただく頻度が期間中どのくらいなのかをみます。
頻度が高いほど、常連患者であることが多く、頻度が低ければ医療サービスに満足していない可能性があることがわかります。
M(Monetary):診療費
健康診断であったり、人間ドッグ(動物病院の場合はペットドッグ)や治療などどの程度、診療費をかけたかどうかによって見ます。
動物病院では、「ペットの注射、健康診断、ご飯等に費用をかける飼い主様はいい飼い主様」という考え方もできますね。
しかし、対人間の医療機関の場合は診療費が高い患者さんは、重症患者であることが多く、いい患者さんという考え方はあまりそぐわないので、場合によってはMは考えなくてもいいかもしれません。
今、来てもらっている患者さんがどの層にいるのかがわかれば自院として今後の対策が打ちやすくなります。
具体的には以下の表を参考にしてみてはどうでしょう。
医療機関といえど、サービス業です。
医療サービスや対応に不満な患者さんは、もう来てくれません。
自院のファンになってもらうため、いま来てもらってる患者さんはどの層にいるのか、一度分析してみてはいかがでしょうか。
このようなことにご興味がある方のため、無料相談を実施しておりますので、ぜひご利用ください。
メルマガで新着コラムを配信中
- メルマガをご登録いただきますと、コラムを継続的に配信します
- 不要になりましたら、すぐに解除できます
- ご興味がありましたら、ぜひご登録ください