人事評価基準は4つあります。
- 業績評価
- 習熟評価
- 修得評価
- 情意評価
この4つは人事評価を形成するうえで必須の項目で、どれか一つないだけでも十分な評価とは言えません。
一つづつみていきましょう。
1.業績評価(貢献度)
一言で言えば、会社が社員に求める結果(果実)となる指標です。
職務によって、また地位(階層)によって求められていることはそれぞれ異なります。
職務ごとに階層ごとに会社がどんな結果をだしてほしいのかを具体的に明確にします。
一番わかりやすいのは、営業マンです。営業マンであれば、何件新規契約を獲得したかなど、数値化されたものが一般的です。
2.習熟評価(行動)
一言で言えば、結果を出すための具体的な行動指標です。
業績評価以外はプロセス指標のため、直接的に会社が求めていることではありませんが、結果をだすために何をすべきかを定めるため重要な指標です。
習熟評価は経験の積み重ねによって習熟が図られ、熟練されていく項目であり、結果を出すために優先順位の高い仕事内容を定めていきます。
3.修得評価(スキル)
一言で言えば、結果をだすため身に着けるべきスキル指標です。
プロである以上、仕事の熟練度を高めるのはもちろんですが、その仕事をこなすうえで必要なスキルも高めなければなりません。
スキルは、実務や研修等で身に着けた知識や、習得した技能のことをいいます。結果を出すためにどのようなスキルを身に着けるべきかをさだめるのが修得評価項目です。
4.情意評価(マインド)
一言で言えば、仕事をするための取組姿勢です。
社員としてのあり方、心構え、遵守すべき事項として以下の4つの尺度で定めます。
①規律性
組織の一員として集団維持のため、ルールを遵守しているかどうか
②協調性
組織の一員として目標達成のため、力を合わせているか
③責任性
社員として集団維持のため、責務を全うしているか
④積極性
社員として目標達成のため、努力しているか
一般層は情意評価が特に重要です。
組織の一員として守るべきルールが守れない人、仕事ができても風紀を乱す人を中堅層に昇格すべきではありません。
あなたの会社の人事評価基準は、4つの項目がうまく機能していますか。
このようなことにご興味がある方のため、無料相談を実施しておりますので、ぜひご利用ください。
メルマガで新着コラムを配信中
- メルマガをご登録いただきますと、コラムを継続的に配信します
- 不要になりましたら、すぐに解除できます
- ご興味がありましたら、ぜひご登録ください